こんにちは。栞です。
つい先日、神奈川県 相模原市にある「中古タイヤ市場」に行ってきました。
神奈川県 相模原市 南区下溝2661-1
実は、ここはお店の前(隣)にレトロ自販機が100台以上も設置されているのです。
さらに驚くべきことに、これらのレトロ自販機は現役で稼働中なのです。
今回は、レトロ自販機のレポートをお届けします。
相模原のレトロ自販機に両替機はある?
レトロ自販機で私はうどんを購入しました。
うどんは400円でしたが、レトロ自販機は硬貨しか使えないため、この場所に行く時は事前に100円を多く用意しておきましょう。
もし持ち合わせがお札しかない場合、併設されたゲームコーナーにある両替機を利用して下さい。
ただ、この場所はテレビなどで頻繁に取り上げられているため、連日多くのお客さんが賑わっており、あなたが利用しようとしたタイミングで両替機の100円が無くなってしまうことも十分に考えられます。
そのため、事前に100円を多く持参する方が得策です。
また、2024年7月3日に発行された新札や新硬貨は、レトロ自販機・両替機どちらも対応していない点にも注意が必要です。
どうしても両替したい場合は?
ゲームコーナーに設置してある両替機が何らかの利用で使えない場合、最終手段として、レトロ自販機を管理している「中古タイヤ市場 相模原店」さんに両替をお願いすることが出来ます。
中古タイヤ市場 相模原店とレトロ自販機のコーナーは隣接しているため、お店の方に両替をお願いしてみましょう。
ただ、この両替はお店の方のご厚意によるものなので、これを当たり前に思わないようにして下さい。
やはり、ベストな方法は事前に100円を多く用意しておくことです。
ちなみに、レトロ自販機コーナーにはタバコ屋もありますが、ここで両替が出来たという情報はありませんでした。
そのため、タバコ屋の方に両替をお願いすることは避けた方が無難でしょう。
夜は営業してる?トイレは?
レトロ自販機コーナーは毎日24時間営業しているため、夜でも利用することが出来ます。
ただ、1点だけ注意点があります。
それが「両替機」と「トイレ」が利用できないタイミングがあるということです。
実は、これら2つは中古タイヤ市場 相模原店の敷地内にあるため、店休日である水曜日には利用することが出来ないのです。
そのため、水曜日にレトロ自販機コーナーに行かれる方は両替機とトイレの利用が出来ないことに注意して下さい。
コメント