こんにちは。栞です。
今回は、高円寺にあるカフェ「旅する喫茶」のミニチュアチャームについて取り上げます。
東京都 杉並区 高円寺南4丁目25−13
旅する喫茶では季節や風景をテーマにたクリームソーダが人気で、完売必至のメニューとなっています。
実は、このクリームソーダがミニチュアチャームになっていることはご存知でしょうか?
【お知らせ】
今まで作り続けたクリームソーダがミニチュアチャームになりました。
バンダイさんのガチャポンで全国展開をさせていただきます。シークレットなクリームソーダもご用意しています。 pic.twitter.com/WunPnX94Ks
— tsunekawa/旅する喫茶 (@tsunekawa_) March 21, 2023
上記の通り、旅する喫茶とバンダイがコラボしたことで、全国に設置されているガチャガチャ(ガチャポン)からクリームソーダのミニチュアチャームを購入することが出来るのです。
さらに、このミニチュアチャームにはシークレットというレア枠が存在しています。
一体、このガチャガチャが設置されている場所はどこなのでしょうか?
●アクセス方法|高円寺:旅する喫茶は予約できる?予約なしは?
旅する喫茶|ガチャガチャの設置場所はどこ?
2024年8月現在、旅する喫茶のガチャガチャは第1弾(Vol.1)と第2弾(Vol.2)が展開されています。
第1弾の販売開始は2023年12月からで、第2弾は2024年5月からとなっています。
現在は第2弾がメインで展開されていることから、今後は古い弾から販売が終了していくものと思われます。
その証拠に、第1弾が設置されている場所は1件しかヒットしないのです。
Vol.1の設置場所はどこ?
下記サイトで調べると、第1弾のガチャガチャは大阪にある「#C-pla心斎橋北店」しか設置されていないようです。

上記サイトは全国に設置されているガチャガチャの場所を検索することができ、さらには在庫状況も知ることが可能です。
ただ、同サイトで検索できるガチャガチャは通信機能を有している筐体のみに限られているため、「#C-pla心斎橋北店」以外にも第1弾が設置されている場所が存在するかもしれません。
しかし、それでも現在は第2弾がメインに展開されていることから、第1弾の設置場所は極僅かであることは間違いないでしょう。
Vol.2の設置場所はどこ?
現在、メインで展開されている第2弾の設置場所は数多くあり、下記サイトで検索すると、39カ所に設置されています。

本記事では関東にある設置場所のみを以下に記載します。
●BOOK OFF 西友大森店
●ガチャポンのデパート 立川高島屋S.C.店
[神奈川県]
●BOOK OFF 409号川崎港町店
[埼玉県]
●TSUTAYA 南古谷店
●蔦屋書店 川島インター店
[群馬県]
●イオンシネマ 高崎店
[栃木県]
●TSUTAYA 矢板店
JR駅の構内にも設置場所あり
下記ツイートによると、ガチャガチャはJR駅の構内にも設置されているようです。
ただ、ガチャガチャの検索サイトにはJR駅に設置された筐体はヒットしないことから、JR駅構内に設置されている筐体は通信機能を有していないと思われます。
そのため、都内や全国主要都市のJR駅の構内であれば、旅する喫茶のガチャガチャが設置されている可能性が極めて高いと言えるでしょう。
シークレットはどんなクリームソーダ?
冒頭でも触れた通り、旅する喫茶のミニチュアチャームにはレアなシークレットが存在しています。
第1弾および第2弾のシークレットの画像がこちらです。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z241626580
[第2弾シークレット]
(h)ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/560442494
著作権の関係で画像を掲載することは控えていますが、二次流通品はいずれも1,200円前後の価格となっています。
コメント